社会福祉法人美芳会
Social welfare Corporation
MIYOSHIKAI
  • 養護老人ホーム
    するが荘
    SURUGASOU
  • 特別養護老人ホーム
    風の杜
    KAZENOMORI
  • デイサービスセンター
    はまかぜ
    HAMAKAZE
  • 特別養護老人ホーム
    すどの杜
    SUDONOMORI
2022年09月のお知らせ
  • 美芳会
  • 美芳会について
  • 美芳会の介護保険事業
  • 特別養護老人ホーム
    • すどの杜
    • 風の杜
    • 見学・申込み
  • ショートステイ
    • すどの杜
    • 風の杜
  • デイサービス
    • すどの杜
    • はまかぜ
  • 美芳会支援センター
  • 地域包括支援センター
  • 美芳会の公益事業
  • 介護職員初任者研修
  • 美芳会について法人概要・情報公開
  • 美芳会の介護保険事業
  • 特別養護老人ホーム
    • すどの杜
    • 風の杜
    • 見学・申込み
  • ショートステイ
    • すどの杜
    • 風の杜
  • デイサービス
    • すどの杜
    • はまかぜ
  • 美芳会支援センター
  • 地域包括支援センター
  • 美芳会の公益事業
  • 介護職員
    初任者研修

2022年9月29日

社会福祉法人美芳会
理事長 大塚 芳正
養護老人ホームするが荘
施設長 大塚 渉爾

 令和4年9月26日(月)に、社会福祉法人美芳会の養護老人ホームするが荘の利用者3名について、新型コロナウイルスの罹患を確認いたしました。

記

【該当サービス】 養護老人ホームするが荘(富士市原田2030‐32)
【発生状況】   9月26日17時、当該利用者の熱発がみられ施設内にて抗原検査を実施したところ、
        陽性の反応が出ました。26日に富士保健所へ報告連絡している状況です。

※既に富士保健所、富士市介護保険課に報告し、施設内の環境消毒を実施しております。
※するが荘に入居している方で外部の医療機関・介護サービスの利用については10月7日まで見送りさせていただきます。この期間はこの後の状況変化に合わせて変更しご連絡させていただきます。

 
上記内容に関して、ご利用者様の日常生活が継続できるよう関係各位に周知頂けますようお願いいたします。 今後も職員一同、引き続き感染防止対策に努め、地域の皆さまに安心した介護サービスの提供できるよう努力してまいります。何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます
 
また、本件に関わるお問い合わせにつきましては以下までご連絡いただきますようお願いいたします。

【本件に関わる問合せ先】
社会福祉法人美芳会
養護老人ホームするが荘 大塚渉爾
静岡県富士市増川2030-32
電話番号:0545-23-1255/FAX番号:0545-23-1266
メールアドレス:info@miyoshikai.or.jp

2022/09/29

【受付はこちら】

2022/09/19

2022年9月1日

社会福祉法人美芳会
理事長 大塚 芳正
(すどの杜ショートステイ事業所)
マネジャー 波多野 克也

 

 令和4年8月13日(土)に第1報として報告いたしました、新型コロナウイルス感染症の罹患について追加の報告です。令和4年9月1日(木)までに、職員7名、ご利用者10名の罹患を確認しており、保健所から指導による待機期間は9月1日までの待機予定となっております。

 本日時点での未発症の方への全員に抗原検査を実施し陰性を確認しております。また、保健所からの待機期間の指示がある方については、待機期間の満了と72時間以内に症状がみられないことを確認しております。

上記の結果をもって、9月2日を館内の一斉清掃・消毒を行い、3日からすどショートステイ事業を通常営業として再開することを報告いたします。

記

【該当サービス】                 すどの杜ショートステイ事業所(富士市増川510-1)

【新規受入停止期間】   2022年8月13日(土曜日)~ 2022年9月2日(金曜日)

【営業再開予定】                 2022年9月3日(土曜日)

 ショートステイ事業の受入停止期間においては、特別養護老人ホームすどの杜のご利用者・ご家族様、ショートステイご利用者・ご家族様ならびに居宅支援事業所のケアマネジャー、他サービス事業所各位に多大なご不安とご心配をおかけし大変申し訳ございません。
 営業が通常通りへの再開後も法人職員一同、引き続き感染防止対策に努め、地域の皆さまに安心した介護サービスの提供できるよう努力してまいります。何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます

 また、本件に関わるお問い合わせにつきましては以下までご連絡いただきますようお願いいたします。

【本件に関わる問合せ先】
社会福祉法人美芳会 業務推進 大塚渉爾
静岡県富士市増川510-1
電話番号:0545-39-0061/FAX番号:0545-39-0064
メールアドレス:info@miyoshikai.or.jp

2022/09/01

2022年8月25日

社会福祉法人美芳会
理事長 大塚 芳正
(すどの杜ショートステイ事業所)
マネジャー 波多野 克也

令和4年8月13日(土)に第1報として報告いたしました、新型コロナウイルス感染症の罹患について追加の報告です。令和4年8月24日(水)までに、社会福祉法人美芳会特別養護老人ホームすどの杜にて入居者2名について、新型コロナウイルスの陽性疑いの確認いたしました。また、職員1名において抗原検査キットによる新型コロナウイルスの陽性疑いを確認いたしました。
24日現在、職員7名、ご利用者9名の罹患を確認しております。今後の状況については変化がありましたら報告いたします。

記

【該当サービス】     すどの杜ショートステイ事業所(富士市増川510-1)
【新規受入停止期間】  2022年8月13日(土曜日)~ 未定
【営業再開予定】     施設内の新型コロナウイルス罹患者の快復と抗原検査キットでの陰性判定を
            確認後 再開を決定いたします。詳細の日程は決まり次第ご連絡いたします。
【現在の罹患状況】    職員7名(自宅療養中)
            すどの杜ご入居者3名(居室療養中)
            ショートステイ事業ご利用者5名(居室療養中)
            ※1名感染後10日間経過し抗原検査にて陰性であることを確認しました。

※併設するすどデイサービスセンターの営業については当該職員と非接触であることを確認しましたので、引き続き感染防止対策を徹底したうえで継続いたします。

上記内容に関して、ご利用者様の日常生活が継続できるよう関係各位に周知頂けますようお願いいたします。
 ご利用中のご家族様にはご心配をおかけし大変申し訳ございません。今後も職員一同、引き続き感染防止対策に努め、地域の皆さまに安心した介護サービスの提供できるよう努力してまいります。何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます
 また、本件に関わるお問い合わせにつきましては以下までご連絡いただきますようお願いいたします。

【本件に関わる問合せ先】
社会福祉法人美芳会 業務推進 大塚渉爾
静岡県富士市増川510-1
電話番号:0545-39-0061/FAX番号:0545-39-0064
メールアドレス:info@miyoshikai.or.jp

2022/08/25

2022年8月20日

社会福祉法人美芳会
理事長 大塚 芳正
(すどの杜ショートステイ事業所)
マネジャー 波多野 克也

 令和4年8月13日(土)に第1報として報告いたしました、新型コロナウイルス感染症の罹患について追加の報告です。令和4年8月19日(金)までに、社会福祉法人美芳会すどの杜ショートステイ事業所にて利用2名について、新型コロナウイルスの陽性疑いの確認いたしました。また、職員3名において抗原検査キットによる新型コロナウイルスの陽性疑いを確認いたしました。
19日現在、職員5名、ご利用者7名の罹患を確認しております。今後の状況については変化がありましたら報告いたします。
記
【該当サービス】     すどの杜ショートステイ事業所(富士市増川510-1)
【新規受入停止期間】   2022年8月13日(土曜日)~ 未定
【営業再開予定】     施設内の新型コロナウイルス罹患者の快復と抗原検査キットでの陰性判定を
             もち再開を決定いたします。詳細日程は決まり次第ご連絡いたします。
【現在の罹患状況】 職員5名(自宅療養中)
            すどの杜ご入居者2名(居室療養中)
            ショートステイ事業ご利用者5名(居室療養中)

※併設するすどデイサービスセンターの営業については当該職員と非接触であることを確認しましたので、引き続き感染防止対策を徹底したうえで継続いたします。
 
上記内容に関して、ご利用者様の日常生活が継続できるよう関係各位に周知頂けますようお願いいたします。
 ご利用中のご家族様にはご心配をおかけし大変申し訳ございません。今後も職員一同、引き続き感染防止対策に努め、地域の皆さまに安心した介護サービスの提供できるよう努力してまいります。何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます
 また、本件に関わるお問い合わせにつきましては以下までご連絡いただきますようお願いいたします。


【本件に関わる問合せ先】
社会福祉法人美芳会 業務推進 大塚渉爾
静岡県富士市増川510-1
電話番号:0545-39-0061/FAX番号:0545-39-0064
メールアドレス:info@miyoshikai.or.jp

2022/08/20

2022年8月17日

社会福祉法人美芳会
理事長 大塚 芳正
(すどの杜ショートステイ事業所)
マネジャー 波多野 克也

 令和4年8月13日(土)に第1報として報告いたしました、新型コロナウイルス感染症の罹患について追加の報告です。令和4年8月17日(水)社会福祉法人美芳会のすどの杜にて利用1名について、抗原検査キットによる新型コロナウイルスの陽性疑いを確認いたしました。また、職員1名において抗原検査キットによる新型コロナウイルスの陽性疑いを確認いたしました。
 17日現在、職員2名、ご利用者5名の罹患を確認しております。今後の状況については変化がありましたら報告いたします。

記

【該当サービス】    特別養護老人ホームすどの杜
            すどの杜ショートステイ事業所(富士市増川510-1)
【新規受入停止期間】  2022年8月13日(土曜日)~ 未定
【営業再開予定】     施設内の新型コロナウイルス罹患者の快復と検査実施後、
            再開予定を決定いたします。詳細の日程は決まり次第ご連絡いたします。
【現在の罹患状況】    職員2名(自宅療養中)
            すどの杜ご入居者2名(居室療養中)
            ショートステイ事業ご利用者3名(居室療養中)

 ※併設するすどデイサービスセンターの営業については当該職員と非接触であることを確認しましたので、引き続き感染防止対策を徹底したうえで継続いたします。
 上記内容に関して、ご利用者様の日常生活が継続できるよう関係各位に周知頂けますようお願いいたします。今後も職員一同、引き続き感染防止対策に努め、地域の皆さまに安心した介護サービスの提供できるよう努力してまいります。何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます
 また、本件に関わるお問い合わせにつきましては以下までご連絡いただきますようお願いいたします。

【本件に関わる問合せ先】
社会福祉法人美芳会 業務推進 大塚渉爾
静岡県富士市増川510-1
電話番号:0545-39-0061/FAX番号:0545-39-0064
メールアドレス:info@miyoshikai.or.jp

2022/08/17

2022年8月15日

社会福祉法人美芳会
理事長 大塚 芳正
(すどの杜ショートステイ事業所)
マネジャー 波多野 克也

令和4年8月13日(土)に第1報として報告いたしました、新型コロナウイルス感染症の罹患について追加の報告です。令和4年8月15日(月)社会福祉法人美芳会のすどの杜ショートステイ事業所にて利用者3名について、抗原検査キットによる新型コロナウイルスの陽性疑いを確認いたしました。また、職員1名においてPCR検査の結果陽性と判定されました。
15日現在、職員1名、特別養護老人ホームご入居者2名、ショートステイご利用者2名、計5名の罹患を確認しております。今後の状況については変化がありましたら報告いたします。

記

【該当サービス】 すどの杜ショートステイ事業所(富士市増川510-1)
【新規受入停止期間】  2022年8月13日(土曜日)~ 未定
【営業再開予定】
施設内の新型コロナウイルス罹患者の快復と抗原検査キットでの陰性判定をもち、 再開予定を決定いたします。詳細の日程は決まり次第ご連絡いたします。 

【現在の罹患状況】 職員1名(自宅療養中)
          特別養護老人ホームご入居者2名(居室療養中)
          ショートステイご利用者2名(居室療養中)

【その他】 特別養護老人ホームすどの杜・すどの杜ショートステイ事業所をご利用中のご家族に
て、ご入居者・ご利用者とのテレビ電話をご希望の方はお申しつけください。オンライン会議システム(Teams)等を利用してご案内いたします。

※併設するすどデイサービスセンターの営業については当該職員と非接触であることを確認しましたので、引き続き感染防止対策を徹底したうえで継続いたします。

※なお、当施設をご利用いただいたご利用者様の中で、少しでも体調に不安がある方がおられましたら、「富士保健所」へご相談いただくようお願いいたします。

上記内容に関して、ご利用者様の日常生活が継続できるよう関係各位に周知頂けますようお願いいたします。

 今後も職員一同、引き続き感染防止対策に努め、地域の皆さまに安心した介護サービスの提供できるよう努力してまいります。何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
 また、本件に関わるお問い合わせにつきましては以下までご連絡いただきますようお願いいたします。

【本件に関わる問合せ先】

社会福祉法人美芳会 業務推進 大塚渉爾

静岡県富士市増川510-1

電話番号:0545-39-0061/FAX番号:0545-39-0064

メールアドレス:info@miyoshikai.or.jp

2022/08/15

新型コロナウイルス感染症の発生について(第1報)

2022年8月13日

社会福祉法人美芳会
理事長 大塚 芳正
(すどの杜ショートステイ事業所)
マネジャー 波多野 克也

令和4年8月13日(土)に、社会福祉法人美芳会のすどの杜ショートステイ事業所にて利用者1名について、新型コロナウイルスの陽性疑いを確認いたしました。また、職員1名において発熱と喉の痛みにより、PCR検査を受け、結果確認中の状況です。13日現在、この2名以外での特別養護老人ホームすどの杜入居者、すどの杜ショートステイ事業所ご利用者、ならびに職員において、感染は確認されておりません。
 社会福祉法人美芳会の全施設ならびに、すどの杜ショートステイ事業所では、施設内の衛生管理をはじめ感染拡大防止対策を徹底しているところですが、ご利用者様の安全・安心と職員の健康を守ることを第一に考えた結果、下記のとおり新規でのご利用を一時停止させていただくこととしました。

記

【該当サービス】 すどの杜ショートステイ事業所(富士市増川510-1)
【新規受入停止期間】  2022年8月13日(土曜日)~

【営業再開予定】 8月13日17時現在、富士保健所に感染症発生の報告と対応の指示を確認中です。
保健所からの指示を確認し8月23日以降の再開予定を決定しご連絡いたします。

※既に富士保健所に報告し、関係部署の環境消毒を実施しております。

※併設するすどデイサービスセンターの営業については当該職員と非接触であることを確認しましたので、引き続き感染防止対策を徹底したうえで継続いたします。
※なお、当施設をご利用いただいたご利用者様の中で、少しでも体調に不安がある方がおられましたら、「富士保健所」へご相談いただくようお願いいたします。

 上記内容に関して、ご利用者様の日常生活が継続できるよう関係各位に周知頂けますようお願いいたします。 今後も職員一同、引き続き感染防止対策に努め、地域の皆さまに安心した介護サービスの提供できるよう努力してまいります。何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます

また、本件に関わるお問い合わせにつきましては以下までご連絡いただきますようお願いいたします。

【本件に関わる問合せ先】
社会福祉法人美芳会 業務推進 大塚渉爾
静岡県富士市増川510-1
電話番号:0545-39-0061/FAX番号:0545-39-0064
メールアドレス:info@miyoshikai.or.jp

2022/08/13

社会福祉法人美芳会では、サービス品質の向上を目的とした職員の技術・知識向上の研修機会を大事にしております。
その中でも、外部の方も参加できる公開講座や他の法人・事業所と合同で実施している取り組み発表は新しい価値創造につながると考え重要な機会と考えております。

オンラインでの参加機会の研修もありますのでご興味あればご一緒に視聴ご参加ください。

こちらは法人が主催の研修と、法人の職員が講師として予定している研修の案内となります。

研修名主催開催日申込URLチラシ
こども・子育て
支援環境整備研修
育介休業について
美芳会・あおば社会保険労務士法人令和4年9月14日
水曜日
14:00~16:00
参加フォームチラシポスター
こども・子育て
支援環境整備研修
育介休業について
美芳会・あおば社会保険労務士法人令和4年10月12日
水曜日
14:00~16:00
coming sooncoming soon
(仮)
テレワーク実践発表
—
(法人職員発表)
令和4年10月19日
水曜日
13:00~17:00
coming sooncoming soon
(仮)
男女共同参画実践発表
—
(法人職員発表)
令和4年10月20日
木曜日
13:00~17:00
coming sooncoming soon
ふじのくに 
さくや姫サミット2022
静岡県・るるキャリア
(法人職員発表)
令和4年11月1日coming sooncoming soon
こども・子育て
支援環境整備研修
育介休業について
美芳会・あおば社会保険労務士法人令和4年11月日
水曜日
14:00~16:00
coming sooncoming soon
もにす認定実践発表美芳会令和5年1月24日
火曜日
14:00~16:00
coming sooncoming soon
養護老人ホーム実践発表会美芳会令和5年2月16日
木曜日
14:00~16:00
coming sooncoming soon
法人・施設取り組み発表会美芳会令和5年3月3日
金曜日
13:30~17:00
申込フォーム募集ポスター

2022/08/13

事業主一般行動計画の更新しました。

第3期行動計画

■行動計画(令和4~6)

■行動計画(令和4~6)女性・次世代

 

美芳会は法人理念の「地域でのこころ豊かな生活ために」「想いに副う」を実現するために、職員の「働きやすさ」「働きがい」「成長」を大事にしています。

引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

2022/04/01

  • HOME
  • するが荘
  • 風の杜
  • はまかぜ
  • すどの杜
  • 美芳会について
  • 杜のたより
  • 特別養護老人ホーム
  • ショートステイ
  • デイサービス
  • 美芳会支援センター
  • 地域包括支援センター
  • 介護職員初任者研修
  • 採用案内
  • 美芳会の福利厚生
  • 美芳会ブログ
Copyright (C) 社会福祉法人 美芳会