• 美芳会blog
  • 入所
  • 相談
  • 通所
  • ふじのくに(障害)
  • 美芳会の取り組み
  • その他
  • お問い合わせ
  • 採用案内
  • その他
    2020/05/02

    美芳会の取組(web面会編)

    Share this...
    • Facebook
    • Twitter
    • Wechat
    • Line
    • Copy

    社会福祉法人美芳会は職員の「働きやすさ」「働きがい」「成長」を大事にしております。

    現在、世界的に新型コロナウイルスの流行に伴い、当法人の入所施設では、面会をお控え頂いております。日々、当法人の運営にご理解頂きまして誠にありがとうございます。

    今回は、面会お控え頂いている中で、初めての試みとしてweb面会を実施いたしました。


    ~web面会の様子~

    【使用した設備・ツール】
    1.ビデオ通話システム
      Microsoft Teams
      https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/microsoft-teams/group-chat-software

    2.ノートPC

    3.Webカメラ 
      ロジクール社 C920
      https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/hd-pro-webcam-c920s

    4.プロジェクター

    ■はじまり~

    新型コロナウイルスの流行に伴い、2月下旬から皆様の来所に関してお控え頂くようお願いしておりました。
    ご家族の方へ、ご利用者様の日常のご様子を手紙やお電話にてご連絡しておりましたが、何名かのご家族の方より「会って話したいね、仕方ないね」といったお声を頂き、法人としてもなにかできないかと感じておりました。

    美芳会では、業務効率を向上させるためにグループウエアの導入をしており、ちょうど社内でもテレビ会議のテスト運用を行っておりました。

    そのシステムを利用してなんとかできないかと、探していたらMicrosoftより4月1日にTeamsを使って外部の方をテレビ会議を行う手順が更新されており、さっそくこちらが利用できないかを社内で検討致しました。
    参考URL:https://blogs.windows.com/japan/2020/04/01/webconf-with-external/

    テストの様子

    ■初めてのweb面会~

    社内で何回かテストを重ね、実際にご家族の方とweb面会の実施してみました。
    冒頭の写真がご協力頂いた、ご利用者様がカメラに向かってお話している様子です。
    お話すること15分、なんとか、なんとか無事web面会をすることができました。

    時間は短かったですが、ご利用者様からは「声が聞けて、姿が見えてよかった」とお声がきけて私たちもよかったです。

    ~相談員の補助の様子~

    ■課題と反省点

    今回実施してみて、課題に感じたこととしては、

    ①音声が伝わりにくい 
     これは高齢者の方とテレビ電話を行うと生じやすいのかもしれませんが、音声がタイムラグがあることと、ゆっくり大きな声で話すというサポートが必要と感じました。
     実際、今回は相談員の職員が会話の間で、ご家族の方のお話を耳元でお伝えするようにして会話の補助を行いました。

    ②相手の機器環境 
     Teamsというアプリを利用してテレビ会議を行いました。
    アカウントの作成は不要ですが、スマホをご利用の方は一度アプリをインストールしていただいたほうがスムーズにいきやすいと感じました。

    ③カメラについて
     テスト段階で感じたことですが、カメラは三脚を使用して固定したほうがノートパソコンについているカメラより見やすく映るので、今後ご検討する施設さんは準備していただいたほうがよいと思います。

    ④メッセージビデオ 
     今回、テレビ会議終了後、ご利用者様からご家族の方へのメッセージビデオを撮りました。そのビデオをyoutubeの法人アカウントを利用して限定公開でアップロードしてご家族の方へURLをご連絡して視聴していただきました。
     こちらはとてもご家族様に喜ばれたのでとてもよい方法だと感じました。

    今回、はじめて取り組みましたが、新型コロナウイルスの終息が見えない中、ご家族様との時間を少しでも提供できる方法として有効だと思います。今後も、少しずつ実施していこうと思っております。詳細はお問い合わせいただければ幸いです

    これからも美芳会はご利用者様へよりよいサービス提供するために職員の「働きやすさ」「働きがい」「成長」を大事に静岡でいちばんはたらきやすい会社を目指します。

    次回の記事もお楽しみに。

    面白ければFacebookの美芳会ページにいいね!をお願いいたします。

    https://www.facebook.com/miyoshikai.SwC

    なにかコメントや質問もあればそちらにどうぞ。

    美芳会-profile
    静岡県富士市の社会福祉法人です。住み慣れた地域での生活を支援するために 利用者様の想いに沿ったサービスを提供しております。 私たちは「働きやすさ」「働きがい」「成長」を大切にしよりよいサービス提供をしていきます。 ☆一番働きやすい職場を目指して☆ ※プラチナくるみん認定/ユースエール認定企業/プラチナえるぼし認定/もにす認定/健康経営優良法人の企業です
    最近の投稿
    • 20241214第2回福祉サービス実践・研究発表会資料
    • 20241213_美芳会取組発表
    • 20241125_静岡県経営者協会_経営改革シンポジウム
    • 富士市福祉展_2024年
    • 美芳会でのeFaxの導入
    美芳会のFacebookページ
    社会福祉法人美芳会
    両立支援
    若者雇用促進総合サイト
    働き方・休み方改善ポータルサイト
    • HOME
    • するが荘
    • 風の杜
    • はまかぜ
    • すどの杜
    • 美芳会について
    • 杜のたより
    • 特別養護老人ホーム
    • ショートステイ
    • デイサービス
    • 地域包括支援センター
    • 介護職員初任者研修
    • 採用案内
    • 美芳会の福利厚生
    • 美芳会ブログ
    Copyright (C) 社会福祉法人 美芳会